何となく気分が浮かない、テンションが上がらないとき、どうするか。
気分転換方法は人それぞれ、あるだろう。私の場合は行動で気分を変えることを実践している。ヒントになったのは、この言葉。
楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ。〜ウィリアム・ジェームズ
先に気分が良い時にする行動を先にしてしまう。そうすると、脳が勘違いして、行動に合った気分になる。
気分が浮かないときには笑顔を作ってみると、感情が動くことを実感する。今はマスクをしているので、いつでもどこでもできるのが嬉しい。
他に高い効果を感じたのは、スキップ。スキップをしながらネガティブなことを考えるのは至難の業。ただ、いい歳をしたおじさんが人前でスキップするのは怪しまれるだけなので、使える場面が限られるのが難点。
そんな時はスキップまではいかなくても、少し跳ねるように歩くだけでも効果を感じることができる。
同じ原理で、自分に自信がない時、気合を入れたい時は、ガッツポーズをしてみたり、サムアップをしてみたり。
行動を変えて、気分を変える。
簡単な割に効果が感じられるのでおすすめしたい。
〜食後の団欒をしながら自宅にて。
〜今日の3Good Things〜
☆久しぶりに親戚のお墓参り。お墓参りは心が落ち着く。
☆お寺に花が咲き乱れていた。華やかな春を感じた。
☆この春から一人暮らしを始める娘に親戚が会いに来てくれた。感謝。