ときには空を見上げて

忙しい毎日のなかで、ふと空を見上げて思いついたことなどを、心の向くままに。

自分の思い通りにいかないことが多い時は、“自分の思い“を見直すのも一つの方法

先日、人に伝えることの難しさ、相手に100%理解してもらうことを期待しないことについて書きました。 伝わらないことが当たり前、相手に100%の期待をしない。 - ときには空を見上げて そこにも通じることですが、物事が自分の思い通りにいかないことがあっ…

何事も“腹八分目“。人生には余白を持っておきたい。

以前、我が家には「腹八分目」と筆で書かれた紙が貼り出されたことがありました。 妻がダイエット中に貼っていたものですが、これを何度も目にするうちに、食事もそうですが、仕事や人間関係、日頃の生活にかける力も八分目、あるいは七分目、六分目でもいい…

伝わらないことが当たり前、相手に100%の期待をしない。

自分が中間管理職になって特に難しいと思うこと。 それは、伝えることの難しさです。 もともとコミュニケーションが得意な方ではないのですが、曲がりなりにも中間管理職になれば部署のメンバーにお願いしなければならないことも多くなります。 しかし、これ…

在宅勤務をきっかけに仕事や会社そのものが嫌いではなかったと気づいた話

私の会社では、在宅勤務勤務ができるようになって2年が経ちました。 今は時々在宅勤務を混ぜながら基本は出社するハイブリッド型という状態です。 私の場合は通勤時間が往復で3時間を超え、さらにパニック障害になってからは満員電車が大の苦手になったこと…

noteを始めて、これまでの読書が自分の人生に活きていることを実感できました。

noteを始めてから、自分の普段思っていることや気をつけていることを書くようになりました。 書いている時に気づいたのが、これまで本を読んで出会ったことが、役に立っていること。 以前も書きましたが、無理な仕事と私生活がたたって、30代でパニック障害…

良い人間関係を築くためには、ほどよい距離感を意識

4月に入って新しい生活が始まった方も多いと思います。それに伴って、新しい人間関係を築き始めている頃でしょうか。 私自身、人付き合いが苦手なこともあり、程よい人間関係を築くことが苦手です。 それでも、長年のサラリーマン生活と子育てで成長させても…

文体の悩み。である調とですます調。

noteを始めて50日が経過した。自分でもこんなに続くとは思わなかったが、ここまで毎日書き続けることができたことで、少し自信というか、前向きな気持ちが出てきている。 とはいえ、ここにきて、今日は何を書こうかと悩むことも多くなってきているのは間違い…

YouTubeに学んだ「日常を楽しむ力」

アラフィフながら、最近はテレビよりもYouTubeや動画アプリを見る時間の方が長くなった。 テレビは基本的に受け身、流れてくる情報を受けることになるが、どうしてもネガティブな情報や心に優しくない番組も目に入ってしまう。そう言いつつ、見なくなったキ…

新しい生活が始まった方へ。『とにかく自分を大切に』自分の人生を歩んでほしい。

今日は4月1日。入学式や入社式が各所で行われたと思う。次女も今日が大学の入学式で、無事に入学を迎えられたことをありがたく感じている。 娘に限らず、入学や入社をされた方は、きっと未来への希望と不安で胸を膨らませていることと思う。 頼まれてもいな…

自分の本音に沿った選択することを心がけるだけで人生が変わり始めた。

これまでの50年近い人生は、もちろん、自分なりの選択をしてきたつもりだった。ただし、自分が本当に選びたい選択をしてきたかというと、そうではなかった。 元来、私は周りの目を気にしたり、気を使ったりすることが多く、子どもの頃は親や兄の言葉を、思春…

散歩を趣味にしてみたら、歩くだけで人生が楽しく、楽に生きられるように。心身の健康にも一役かってくれている。

私には趣味がほとんどなかった。これまで生活のほとんどを仕事に費やしてしまい、休日も普段できない家事や家族との時間を優先しつつも、消耗した心身を回復させるのがやっとの状態が長く続いていた。 そんな生活を入社以来ほとんどの職場で続けていたのだが…

否定形『〜しない』を実践するのは難しい。肯定形に置き換えよう。

日常生活の中で、無理をしないようにしよう、心身に悪いことをしないようにしよう、と思うことは結構多い。 しかし、そう思っていても、無理をしてしまったり、心身に悪いことをしてしまったりする。 緊張や不安、怒りなどの負の感情も同じで、やめようと思…

マルチタスクをやめてシングルタスクを心がけると心が安定する。

テレビや動画を見ながら食事をしたり、音楽を聴きながら本を読んだり、スマホを見ながら歩いたり。意識するかしないかに関わらず、刺激の多い現代社会では自然とマルチタスクになっていることが多い。 ところが、このマルチタスクが脳に良くないという。以前…

自分の不安や悩みに自分で答えてみる。自分なりのセルフケアノートを書いてみたら。

私は心配性で、不安や悩みがあると、それを漠然と繰り返し考えてしまうことが多い。 一番は気の置けない仲間や友人に話を聞いてもらうことなのだと思うが、私にはそれも難しい。 不安や心配性などの本も結構読んだりした結果、今まで試して、一番効果があっ…