ときには空を見上げて

忙しい毎日のなかで、ふと空を見上げて思いついたことなどを、心の向くままに。

生き方

心が消耗しているときは欲を否定せず活力にする。欲があるのは心が元気な証拠

欲張る、欲深いなど欲が強いのは否定的なイメージがあります。 確かに、人の欲望は際限がなく、欲に振り回される人生では幸せになることは難しそうです。 一方、自分を制約しすぎて、欲を否定したり、欲のある自分を否定してしまうこともまた、幸せな人生に…

人に振り回されるのではなく、自分の人生を大切にしたい

人に振り回されるのではなく、自分の人生を大切にしたい みなさんは、自分が理解できない人、許せない人はいますか? 私にはいます。 それが身近な人だと、本当にストレスになります。 多分、その人には悪意はなく、軽い気持ちでしているとは思いますが、そ…

将来が不安になったら、将来の自分に任せて、今日のことに集中する

まだ来ない先のことをあれこれ考えて不安になることがあります。 私の場合は仕事の予定を見て、苦手な会議や行きたくない懇親会があるだけで心が乱れることがあります。 プライベートでも、親戚と会わなければいけないイベントがあれば、何週間も前から心が…

心は千差万別。自分に合うメンタル改善方法を探していこう。

仕事や家庭のことで負担を感じてメンタル的に厳しい状況になって以降、数々の本やネット情報などに触れて、心に少しでも良いことがないか探してきました。 特に、これぞと思ったものはかなりの期待をしながら試しました。 しかし、いくつもの本やサイトで紹…

通勤途中の散歩で出会った紳士の話

少し大袈裟ですが、ちょっとした出会いが人生を変えるかもしれない、そんな思いにさせてくれる出来事がありました。 今朝、通勤途中の散歩で公園に立ち寄ったときのことです。 いつものように公園に植えられた草花を眺めながら歩いていると、一人の身なりの…

人生は選択の連続。自分の未来は自分で選べる。

急に大きなことを題名に書いてしまいました。 GWで時間があるからか、いろいろなことを考えてしまうからかもしれません。 今の自分は過去の自分が選択してきた結果だと本で読んだことがあります。 まさにその通りだなぁと。 周りの環境にも影響を受けている…

これからはシンプルに生きていきたい。まずは身の回りの整理・片付けから始めよう。

娘2人が家から巣立って初めてのGW。 今日はGWの中日で在宅勤務でしたが、明日から連休が続きます。 持て余した時間の中で、これからどう生きていこうかをゆっくり考える良い機会だと思っています。 これまで仕事と子育てに必死になってきました。今も次女の…

お互いが心地よい距離感を探して

次女が巣立って、妻と愛犬との暮らしが始まって約1ヶ月が経とうとしています。 娘のいない生活は、長女が生まれて以来のこと。結婚して1年を経つ前に長女が生まれたので、実際は新婚生活以来ということになります。 約24年ぶりに2人になって感じるのは、話題…

いきなり高い目標を自分に課さない。自分の今を見つめて、小さな事から始めてみる。

私には何かと高い目標を掲げてしまう癖がありました。 思い起こせば小学生の頃、夏休みの計画表を渡されると、毎日朝から宿題をして、夏休みの前半には宿題を終わらせる計画を立てる。でも、そんなことは実行できずに、ダラダラと休みを過ごして、最終週に必…

心が満たされないときは『普通であることの勇気』で楽になる

『普通であることの勇気』 この言葉は、アドラー心理学について書かれたベストセラー『嫌われる勇気』で出会った言葉です。 嫌われる勇気 作者:岸見 一郎,古賀 史健 ダイヤモンド社 Amazon 特別なことをしよう、優れた人になろう、一流の人間になろうとして…

無理に好きなことを仕事にしようとしなくていい。今の仕事の好きなところを探してみる。

自分の本当に好きなことが仕事にできている人は本当に幸せなことだと思います。 私の場合は残念ながら、そうとは言えないサラリーマン人生でした。 それでも、年が経つに連れて思うことがあります。 仕事に対する自分の考え方次第で、どんな仕事の中にも好き…

原因はあと。まずは今の状態を改善することを考える〜毒矢の例えから学んだこと

体調や心の調子が良くないとき、どうしてそうなったのか、原因を考えてしまうことはないでしょうか。特にメンタル的な不調の場合は、ついつい、どうして?なぜ?あの人のせい?あれをしたせい?といろいろと考えてしまったり。私もパニック障害の症状が出始…

自分を大切にする"練習"を楽しもう

過去の私の経験から自分を大切にすることの大切さについて、何度か触れたことがあります。過去に自分で書いたメモに次の言葉を見つけました。『楽しむ練習幸せを感じる練習感謝する練習リラックスする練習こんなに楽しい練習はない。』『反応しない練習』と…

パニック障害になった後、目指すのは、「元通りの生活」なのか?

以前から何回か触れましたが、私は30代後半でパニック障害の症状が出るようになり、アラフィフの今はだいぶ改善してあと一息のところまで来ているように思っています。でも、よく考えたら、どういう状態になったら「治った」ということになるのか、「あと一…

百かゼロで考えないと心が楽になる。

物事を考えるときの癖、パターンは誰にでもあると思います。私の場合を省みて、良くなかったものとして思いつくのが、百ゼロ思考のパターンです。最初に気付かされたのが、妻からの言葉でした。考え方が極端すぎる!と。どんな流れだったかははっきりしませ…

会社での仕事に全人格をかける必要はない、自分ができる範囲で役割を演じればいい。

今回の内容は会社や人によるかもしれません。 サラリーマン生活が長くなって思うこと。それは会社では役割を演じることを意識すると心が楽になるということ。 会社で仕事していると、社内、社外を問わず、年齢やバックグラウンドの違う多くの人たちとの人間…

メンタルの問題をメンタルで解決しようとする前に、生活を改善してみる

メンタルヘルスが損なわれたとき、メンタルの問題は心の持ちよう、考え方で何とかしようとしてしまうこと、ありませんか。 私自身、自分のメンタルをメンタルだけで改善しようとあがいていた時期がありました。 今思えばパニック障害の始まりの頃だったので…

『柳に風』でしなやかに生きたい

「柳に風」ということわざがあります。「逆らわないことで災いも受けない」という意味で、柳が折れることなく、風になびいている様子をたとえたものです。 昨日のnoteで、メンタルにも波があるのが当たり前、調子が良くなときはそれなりで構わないと書きまし…

感覚に意識して外を歩くと良い気分転換に。

娘たちが巣立ってしまい、約23年振りの妻との二人暮らし(正しくは愛犬も)が始まりました。今日は妻からの誘いで、青梅市にある塩舟観音寺に次女の合格祈願のお礼参りに行ってきました。 妻と出かける機会もすっかり減っていましたし、何より次女が家を巣立…

自分の思い通りにいかないことが多い時は、“自分の思い“を見直すのも一つの方法

先日、人に伝えることの難しさ、相手に100%理解してもらうことを期待しないことについて書きました。 伝わらないことが当たり前、相手に100%の期待をしない。 - ときには空を見上げて そこにも通じることですが、物事が自分の思い通りにいかないことがあっ…

何事も“腹八分目“。人生には余白を持っておきたい。

以前、我が家には「腹八分目」と筆で書かれた紙が貼り出されたことがありました。 妻がダイエット中に貼っていたものですが、これを何度も目にするうちに、食事もそうですが、仕事や人間関係、日頃の生活にかける力も八分目、あるいは七分目、六分目でもいい…

noteを始めて、これまでの読書が自分の人生に活きていることを実感できました。

noteを始めてから、自分の普段思っていることや気をつけていることを書くようになりました。 書いている時に気づいたのが、これまで本を読んで出会ったことが、役に立っていること。 以前も書きましたが、無理な仕事と私生活がたたって、30代でパニック障害…

良い人間関係を築くためには、ほどよい距離感を意識

4月に入って新しい生活が始まった方も多いと思います。それに伴って、新しい人間関係を築き始めている頃でしょうか。 私自身、人付き合いが苦手なこともあり、程よい人間関係を築くことが苦手です。 それでも、長年のサラリーマン生活と子育てで成長させても…

YouTubeに学んだ「日常を楽しむ力」

アラフィフながら、最近はテレビよりもYouTubeや動画アプリを見る時間の方が長くなった。 テレビは基本的に受け身、流れてくる情報を受けることになるが、どうしてもネガティブな情報や心に優しくない番組も目に入ってしまう。そう言いつつ、見なくなったキ…

自分の本音に沿った選択することを心がけるだけで人生が変わり始めた。

これまでの50年近い人生は、もちろん、自分なりの選択をしてきたつもりだった。ただし、自分が本当に選びたい選択をしてきたかというと、そうではなかった。 元来、私は周りの目を気にしたり、気を使ったりすることが多く、子どもの頃は親や兄の言葉を、思春…

急に時間ができて戸惑うアラフィフおじさん。「人生二毛作」という言葉に出会い、前を向く。

次女が大学寮で一人暮らしを始め、妻と愛犬とだけの暮らしになって初めての週末を迎えた。 次女ともLINEで何度かやり取りしていることもあって、娘のいない生活にも少しずつ慣れてきた。それにしても、アラフィフ夫婦2人になると、こんなに静けさが訪れ、家…

どんなときも、ゆっくり、ていねいに生きてみる。

何かと忙しい毎日であったり、急いで何かをしなければならないとき、どうしても焦ってしまい、いつも通りに行動できないことがないだろうか。私はある、、、 そんなときに限ってミスをしてしまってさらに追い込まれたり。 それでも、ここ数年は、歳をとったせい…

心が疲れた時は、行動と生活習慣の改善を試してみる。染みついた思考パターンをいきなり変えるのは難しいのだかから。

私は、仕事やプライベートのストレスで心が疲れてしまったり、メンタル不調になった時、こころの問題だということで、心構えや考え方で改善しようとすることが多かった。 しかし、いきなり考え方を変えたり、無理にポジティブになろうとしたりしても、成功し…

『ストレスに強い人はストレスがふえる』

ストレスに強くなりたい、何度そう思ったことか。そのための本を読んだり、ストレスに強くなる方法を調べたりしたものだ。それでストレスに強くなったかといえば、そうでもなく、かえって自分に自信がなくなったり。 そんな時に出会ったのが、この言葉だった…

『しんどい時こそ自分を大切にする』〜自分をいたわってあげよう。

Meditopiaというアプリの今日の名言で出会った言葉。 以前の私は、辛いときに自分を責めたり、叱咤激励したりすることが多かった。それで上手くいったことや、乗り切れたこともある。 しかし、自分を叱咤激励し続けた結果、心身が消耗し、無理がたたってメン…